UNIX哲学記

ようこそいらっしゃいました。これはMatsuの考えをダンプする手記です。

二〇二二年半ば振り返り

二〇二二年半ば振り返り

2022/7/31

 今年もはや半分が過ぎ、また8月から新しい職場に転職をすることから、今年の目標ってなんだったっけ?とふとブログを思い出し書く。

今年の目標なんだったっけ

  • CCNP(+DevNet)/TOEIC 900をとる
  • アウトプットに向けてローコスト化するためのメソッドを学ぶ
  • メンタルやらない
  • やらないことリストにあることはしない

だった。 やらないことリストは、

  • NetOps周り、特にネットワークシェル芸やUNIX哲学のネットワークインフラへの応用について、公での啓蒙活動を一旦止める
  • 新しいNetwork機材を買わない
  • Kindleで新しい本を買わない
  • 夜更かししない
  • 当面は会社ブログやJANOGなどで公的アウトプットをしない
  • Blogでも完璧なアウトプットをしない

だった。 資格は手をつけたが、ついついネットワークシェル芸環境を構築しちゃったりして、遅々として進まず。

github.com

明らかに、やらないことリストの一個めをバイオレーションした。

アウトプットに向けてローコスト化するメソッドも、学ぶためにKindleで新しい本を買っちゃったりしてバイオレーションしている。新しいネットワーク機材も買っちゃったな。。。

ただ、子供も産まれて半年を過ぎると多少は楽になってきたし、メンタルを病まないために転職活動などもしていたので、「メンタルやらない」だけは守れている気がしている。ジム通いで気晴らしもできているしね。

半年でやったこと

今年になってやったことは、けっこうある。

JANOG

まず、JANOGである。 今まで参加者だったのが、JANOG48で初めて発表して、JANOG49ではプログラム委員を初めてやった(コロナでフルリモートだったけど)。

(↑唯一、参加したよーと残っている写真)

その後、JANOG50でも引き続きプログラム委員をやったが、やはり楽しいボランティアだと思う。担当したプログラムも盛況でうれしかったし、紐のない出張ほど楽しいものはない(旅費などは全て自費だが)。楽しいので続けていきたいと思う。

転職

2回めの転職活動をした。前回も今回も、ネガティブなファクターは多少はあれど、やはり新しいチャレンジをしたいという理由からである。 今回は、ネットワークエンジニアとしてサービスプロバイダーで運用をやって、エンタープライズで設計構築をやったのだから、次は難易度の上がるサービスプロバイダーでの設計構築をしたいというモチベーションからだ。 正直、UNIX哲学を実践するのであれば、ワンオフ品の多くなるエンタープライズ企業よりも、サービスプロバイダの方が良いという思想もある。 ワールドワイドでの事業展開もしていて、英語のスキルをより磨くということができる仕事で、できればテレコムという観点で企業選びをした。 6社ほど受けて、内定は2つほど貰って、最後まで悩んだのだけれど、最終的には給料よりワークライフバランスに重点を置いて決めた。

年休消化

年休消化に入って、子供といる時間は増やすことができた。子育てといっても、大したことはしていないけれど。あとは休息期間と位置付けて、生産性のあることはあまりしなかった。電子工作やJANOGくらいだろうか?子供がまだ小さいので、あまり外出はできなかったが、漫画を読み直したりジムに通ったりしていた。 電子工作はかなり上達したというか、VFD時計を中心にあれこれと作った。

電子工作

Twitterを追うと、息抜きに正月明け頃にはモチャモチャと作っていたみたいだが、本格的に着手したのは年休消化期間中だ。昔のようにvi+piccやサクラエディタ+avrgccではなく、VSCode+PlatformIOでモダーンにやっている(なるべくベアメタルを心掛けているが)。

第一弾 ベアメタルArduinoを使った7セグLED時計

第二弾 ESP-12とVFD IVL-2 7/5を使ったNTP時計

t.co

第三弾 ESP-01とVFD IVL-2 7/5を使ったNTP時計

第四弾 違法建築VFD NTP時計

第五弾 NEC VFD LD8141とESP-WROOM-32を使ったNTP時計

第六弾 ATmega8とVFD IVL-2 7/5を使った時計

量産化を見据えて部品調達&基板作成

CADでガーバーを作って(いろいろNTT OB Slackや友人同僚に教えてもらった)中国に基板を発注し、ソリッドに動くものまでできた。

第七弾 ESP-01とバブルLED HP 5082-7441を使ったNTP時計

これ以外にもプロトタイプを2種類作成し、手持ちのネタというかタマがあといくつかある。やはり、モノづくりは楽しいな。ネットワーク/テレコムのエンジニアとは違う楽しさがある。このへんは、いろいろと勉強になったこともあり、別途記事を書きたい。

残りの半年の目標

新しい仕事に慣れることが当面の目標として、子供との時間確保・電子工作とジム通いは継続したい。

CCNP(+DevNet)/TOEIC 900をとるのも追い上げしないといけないけど、Makers Fairとかに出展もしたいなぁ、などと考えている。

積読も消化したいなぁ。